委員長 前川 祐治


担当副会長 佃 文明

【活動方針】
防災委員会と致しまして有事の際、慌てず冷静な行動が出来る様、防災訓練等の実施、防災啓蒙活動を行い、微力ながら地域の防災力向上を目的として活動を行って参ります。 有事の際に被害を最小限にとどめる(減災)ために必要とされるのは、防災意識を持った備えや、訓練等で得た体験、知識から身の安全を優先した冷静な行動がとれること(自助)と、「共助」による近隣住民の支え合いが必要と言われております。 防災委員会と致しましてはこの点を踏まえた行事を企画し、会員皆様の防災意識向上に繋がる行事を企画しますので、是非多くの参加をお願い致します。
○普通救命講習会


○災害時協力井戸


【活動計画】  - 令和7年度 -  
防災委員会が担当する主な行事は、下記のようになります。
開催日 行事名 ・大会名 会場 開催時間 備考
7月26日(土) 夏祭り納涼大会 ふれあい広場
8月31日(日) 相模原市総合防災訓練      
11月2日(日) 第14回普通救命講習会      
12月27日~28日 夜間防災パトロール
(青パト)
     
【委員会メンバー】
今年度の防災委員として下記の皆さんが活動をしています。
(敬称略)
氏名 区・班 役職 氏名 区・班
鈴木 誠 3B-6 副委員長 神谷 繁 6B-3
橋詰 由美子 1A-8 委員 石井 良美 4A-6
高橋 正博 1B-11 委員 大西 仁 5A-6
日野 豪志 1C-6 委員 武藤 誠明 5B-8
恩田 真由美 1D-3 委員 岡本 直久 6A-4
小沢 義之 2A-8 委員 星野 信由 6B-3
渡邊 裕太朗 2B-3 委員 宮本 外身  6D-4
畑山 香 2C-6 委員 山室 五郎 6F-2
    協力員 杉原 寿明