
担当副会長 井手 真博
当委員会の活動は地域社会福祉の推進を目的に、
・敬老の日に関する事業
・さりげない見守り活動の推進
を担当とし、宮下地区がお年寄りや子供たちにも、楽しく住み良い地域であるように活動致します。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
【活動計画】 - 令和6年度 -
福祉委員会が担当する主な行事は、下記のようになります。
開催日 | 行事名 ・大会名 | 会場 | 開催時間 | 内容 |
5月上旬 | 第1回委員会 | 年間行事確認、連絡網の確認(個別訪問配布) | ||
6月22日(日) | 第2回委員会 | 自治会館 | 10:00~ | 敬老対象者調査状況。夏祭り・文化祭、役割分担説明。 |
7月26日(土) | 夏祭り納涼大会(全員参加) | ふれあい広場 | 金魚すくい(設営・役割分担)※別紙一覧表(案) | |
9月21日(日) | 第3回委員会 | 自治会館 | 10:00~ | 自治会館の清掃・反省会 |
「敬老の日」記念品贈呈について | ||||
4月 | 敬老対象者の調査 | 4月初旬に新対象者名簿調査票を配布。5月中に集計。 | ||
6月 | 敬老対象者の集計 | 6月末までに新対象者名簿調査票の集計。 | ||
8月 | 集計及び記念品を手配 | 調査票に基づいて対象者名簿を集計し人数を確定。 | ||
記念品が8月末頃に納入される様に手配。 | ||||
9月 | 記念品の配布 | 9月上旬に記念品を配布する。(班長による配布) | ||
11月 | 文化祭 | 今年度は実施いたしません。 | ||
さりげない見守り活動 | ||||
11月 | パンフレット配布 | さりげない見守りをされる方を募集する。 | ||
12月 | 意見交換会 | 見守り協力者、地域包括支援センターとの意見交換会を行う。 |
今年度の福祉委員として下記の皆さんが活動をしています。
役職 | 氏名 | 区・班 | 役職 | 氏名 | 区・班 |
担当副会長 | 井手 真博 | 3A-5 | 委員長 | 大石 芳樹 | 2B-1 |
副委員長 | 長井 京子 | 2A-5 | 副委員長 | 鈴木 典子 | 6B-6 |
委員 | 重見 正晴 | 1A-1 | 委員 | 久 篤子 | 3B-1 |
委員 | 榎田 誠 | 1B-1 | 委員 | 橋爪 三樹雄 | 5A-4 |
委員 | 内山 正明 | 1C-7 | 委員 | 三原 正志 | 5B-3 |
委員 | 松本 政也 | 2A-3 | 委員 | 稲垣 弥三郎 | 6C-1 |
委員 | 山中 和夫 | 2C-4 | 委員 | 近藤 和彦 | 6E-4 |
協力員 | 池上 稔 | 2C-3 |
- 更新日:2025年5月10日
- ◆委員会からのお知らせ
- 6月22日 第2回委員会を
- 開催します。